くじらキャンプ 5

全員無事に、保育園到着しました。
ただいまーー!!


くじらさん、今日一日で、忘れられない経験をたくさんしてきました。


お話、ゆっくり聞いてみてくださいね*
スポンサーサイト



くじらキャンプ 4

約10分遅れ、あと20分ほどで保育園に到着予定です。
夜遅くのお迎えありがとうございます。


ぐっすり眠っている子もいれば、まだまだ元気な子も意外とたくさん…
もう少しお待ちくださいね。

くじらキャンプ 3

バス出発しました*


畑の野菜たっぷりのカレー、自分たちで炊いたかまどのご飯、おいしいおいしいカレーライスやスイカを食べ終え、満足気な子どもたち。
日が傾きはじめ、涼し気な山道をお散歩もしました。



時間はあっという間で、
保育園へ帰る時間に。


朝倉さんとジュニアに、「寂しくならないように」のプレゼントと、お別れをしました。


行きしより重くなった荷物をもって、バスが待つ場所まで歩きます。
バスが見えると、そこには朝倉さんとジュニア、神様もお見送りに来てくれていて、みんな大喜びでした。


バスではいろんな想い出を話す子や、疲れてぽ~としている子、すぐにそっと目をつむる子……


これからバスで保育園へ帰ります。
到着は20:30頃を予定しております。

くじらキャンプ 2

朝倉さんのお家に到着しました!


バスの中では「まだぁ?」「あとどれくらい?」と早く着かないかソワソワしていた子どもたち。
バスを降りてから、朝倉さんのお家まで歩いて歩いて……
トンボを発見!川を発見!

こちらはお日様が出ていて暑い暑い、ですが風も吹いていて少し涼しいです。




朝倉さんの姿が見えると「あさくらさーん!」と駆け出していました。
朝倉さんとジュニアがお出迎えしてくれましたよ*


朝倉さんのお話を聞いて、これからお家の中を探索します!!ドキドキ…
その後は、おにぎり弁当を♪ ご準備、ありがとうございました。


これからくじらさんにとって、楽しい体験がたくさんまっています!
安全に考慮しつつ、全力で楽しみたいと思いますので、楽しみきった子どもたちの帰りを待っていてくださいね☺︎︎︎☺︎


*次の更新は帰りのお知らせになります。

くじらキャンプ 1

バス出発しました*
朝早くからのお見送り、ありがとうございます。
いよいよ、〖くじらキャンプ〗がスタートしました!
もう既に楽しくって、おしゃべりが止まらないくじらさん。
「かなしい、なきそう。」とお母さんお父さんとのバイバイにしんみりするくじらさん。


この日までに準備をしてきた、
保育園や朝倉さんの畑でとれた野菜たち、
楽しみにしている川遊びの水着セット、
ドキドキ、ワクワクな気持ち……をもって、

朝倉さんのお家を目指します!


それでは、いってきまーーす!!
プロフィール

taiyonokohoikuen

Author:taiyonokohoikuen


「てぃだ」=「太陽」「ふぁ」=「子」。
沖縄の言葉で「太陽の子」という意味です。
沖縄をテーマにした、作家・灰谷健次郎の代表作のタイトルでもあります。
私達の保育園の名前は、そこから付けられました。

最新記事
ご訪問ありがとうございます♪
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
QRコード
QR
このページのトップへ